2025年8月、畑の景色

旬の野菜

いわゆる夏野菜のピーマン、ナスはこのところの暑さと水不足でお疲れ気味です。ピーマンは実が小さいうちから赤くなり始めるし、ナスは色が薄かったり、実が硬かったりして品質が落ちてきています。それでも、きれいな実だけをとって少しづつ出荷しています。そのほかと言えば、今年はスイカが豊作です。ただ10㎏をゆうに越すものもたくさんできてしまい、大きすぎて売れるのか心配でしたがおかげさまで完売とあいなりました。来年はもっとたくさん作ろうと思います。

ゴーヤのトンネルできました。雑草も生い茂ってますが。。。ゴーヤも最盛期を迎えています。ただ、こちらも実が小さいうちから黄色く変色してしまいロスが結構出ています。これも水不足のせいかな?

雑草との闘い

さつまいもの圃場ですが昨年の今頃は雑草の海と化してしまい収量を落とす要因を作ってしまいました。今年はその反省を踏まえ毎朝少しづつ畝間の雑草を手でむしる地道な作業をやり続けてきました。そのおかげで現状はご覧の通りさつまいもが雑草に打ち勝っています。収穫時期までこの状態をキープできれば我々の勝利です。

逆に、冬野菜を植えるため空けていたスペースはご覧のあり様。これでも2回ほど雑草をすき込むため耕運機で耕したのですが、全くの無意味でした。こっちは惨敗です。ここまできたらハンマーナイフを使うしかありません。

非常に珍しいです

関東では咲かないと言われているさつまいもに花が咲きました。もちろん初めて見ましたが、この珍事が吉と出てくれると信じています。

カテゴリー
© 2025 オオランドファーム株式会社, All rights reserved.